音はちゃんと聞こえているのに、発達の凸凹や感情の問題、脳の認知の問題など様々な理由から正確な内容分析ができない…。耳鼻科では「聴覚に問題無し」と言われるけれど、なんだか聞こえに問題があり、それが様々な困難の原因になっている…。この状態をトマティスでは「聞こえているが、聴き取りに支障をきたしている」といいます。
耳は音を聞くばかりではありません。様々な感覚と連動し、認知、学習、コミュニケーション、運動、情緒など人が人として当たり前に生きる基礎の感覚を統合します。さらに耳は脳を刺激し、心身のバランス感覚を作り上げます。あまり注目されていない事ですが、聴き取りが調っていることは、子どもでも大人でも自己成長に不可欠です。
「特定の嫌いな音がある」
「大きな音に過敏」
「イヤな音があると叫んでしまう」
「いつも自分の声を出す事で外の音が入らないようにしている」
「個別に話しかけられれば応対できるが、大勢への呼びかけに無関心」
「自分の声は大きいのに、周りに対して静かにしてと要求する」
「言葉での指示が通りにくい」
「聴く事に対するイライラ」
「聴く事への恐怖」
「聴く事への面倒臭さ」
これらのトラブルは、聴こえに問題があるために生じるのです。
トマティス®聴覚トレーニングについて
トマティス®聴覚トレーニングは、骨伝導スピーカー付きヘッドホンで音楽を聴く事から始まります。耳から聴く音と骨から聴く音、二つの音のバランスを変えながら、脳に聴き取りを学んでもらうためです。
トマティス博士(1920〜2000)はフランスの耳鼻科のお医者さん。聴こえと声の密接な関係に気づき、聴こえにくさを改善するための機械とメソッドを開発。1950年代から、世界中で発達障害の子供たちの聴覚を改善して1人1人の成長を促し、ストレスでヘトヘトになった大人たちの聴覚を改善して1人1人を元気で前向きな状態にしました(現在70カ国 1800以上のセンターがあります)。
リスニングプログラムは、トマティス社オリジナルの機器を使い、段階的に脳を刺激し、より効果的に感覚情報を分析できるよう支援します。これをトマティスでは「耳が聴き取りを学んでいる」状態といいます。
音楽は時々音色が変わります。ウサギの耳で言えばピンと耳を立てて聴く状態と、リラックスしてたれている状態を音楽の変化で作ります。これは鼓膜を動かす二つの筋肉の筋トレです。脳がいつ来るか分からない音の変化に対して覚醒状態を保ち、入って来た「聴きたい音」を無意識にキャッチする働きを良くするためです。
聴き取りが改善すること、音のキャッチが良くなること。この二つが整うことで、脳はやっと落ちついて、聴こえた音の理解を始めます。
その結果、当たり前に聴いて話すことが始まる子、聴覚過敏がおさまる子どもや大人、コミュニケーションがスムーズになる子、独り言、声を出して自分を守っていた行為が減る子がいます(大人でも同じ、聴こえのアンバランスから来る反応は静まります)。集団の中での指示が通りやすくなる子がいます。自分の考えがまとめやすくなった子がいます。ぐるぐる止まらない考え事から脱する事のできる大人がいます。気持ちの落ち着く子供と大人がいます。音トラウマからふと抜ける大人も子どももいます。
トマティス®聴覚トレーニングでは発声トレーニングも大事なテーマです。一生のうちで一番良く聴く声は自分の声。自分の声が良くなれば、それで毎日耳を良い状態に保つ事ができるからです。耳を整え、声を整える(ここに呼吸を整える事、姿勢を整える事も入ります)中で、多くの方々が落ち着きと笑顔を取り戻しています。
トマティスメソッドが対象とする子ども
軽度から重度まで様々な発達障害を抱える子や、グレーゾーンかもと疑われている子には、聴覚のトラブルを抱えている子がたくさんいます。園や学校では「視覚優位ですから、療育ではそちらを伸ばしましょう」「聴覚過敏ですね、耳栓とイヤーマフを使いましょう」と言われがちですが、聴覚はトレーニング可能です。
聴こえが育っていない子供たちの聴覚に、音の世界は過酷です。
例1 世界は騒々しい工事現場のようなもの(音の取捨選択とボリュームコントロールが上手く行っていない場合、骨導音が過敏な場合)
例2 人の声も機械の音も同じようなもの(音色理解が上手く行っていない場合)
例3 いつどこから大きな音が襲って来るかわからない(ボリュームコントロールと音の方向知覚があいまいな場合)
例4 色々な音が次々聴こえる(一つの音への集中時間の短さ、認知ボリュームが周波数によってちがう場合)
例5 一度聴いただけでは覚えられない、コマーシャルや駅アナウンスのように何度も同じ音で繰り返されるものはしっかり覚える(音キャッチの弱さ、キャッチした音の認知と記憶への定着の弱さのある場合)
音に対する苦労や恐怖で子供たちの耳も、気持ちも、身体さえヘトヘトになっている場合がほとんど。トマティス®聴覚トレーニングは、そんな子どもたちと、子どもたちのお母さんたちに、元気と笑顔とスムーズな成長を取り戻してもらっています。