音はちゃんと聞こえているのに、発達の凸凹や感情の問題、脳の認知の問題など様々な理由から正確な内容分析ができない…。耳鼻科では「聴覚に問題無し」と言われるけれど、なんだか聞こえに問題があり、それが様々な困難の原因になってい…
MENU
最新の記事
-
2025年9月22日
- ADHD
- ASD(自閉スペクトラム症)
- Tips
- 子供と生活
男の子の育て方のポイント
-
2025年9月15日
- Tips
- ハイリーセンシティブ
- 耳の知識
- 聴覚過敏
感覚が過敏になっている時
-
2025年9月3日
- Tips
- 子どもと学校
- 子供と生活
9月になったから
-
2025年8月20日
- Tips
- 子供と生活
モラルはどうやって手に入れるものか?
-
2025年8月10日
- Tips
- お知らせ
- 聞き取り困難症(Lid)
- 聴覚情報処理障害(APD )
Lid(聞き取り困難症)、APD(聴覚情報処理障害)でお困りの方へ
-
2025年8月1日
- Tips
- 子供と生活
女の子たちの心の発達の早さ